ホーム > 山菜採り・きのこ狩り > きのこ狩り > きのこ狩りハイキング
きのこ狩りハイキング
- 開催期間:
- 2017年9月16日~11月5日まで(火曜定休) 【 】
- 集合時間:
- AM 9:00
- 対象レベル:
- 中学生以上。小学校高学年(4~6年生)は保護者同伴で可能

きのこ天国へようこそ。そんな言葉をつい発してしまうほど、野尻湖周辺の山々にはきのこが溢れています。その数なんと6,000種類以上!と言われます。これは世界的に見ても有数の種類の多さです。その中から一般的に食べてられているきのこ約130種類を探します。澄み切った空気の中、私達と一緒にきのこを採りに出かけませんか?ちなみに写真は天然のなめこです。
※ 登山道ではない藪や急斜面を歩きますので、体力に自信のない方は予めご相談ください。
- 開催場所:
- 野尻湖周辺の山々
- 集合場所:
- サンデープラニング・ゲストハウスLAMP 【アクセスマップはコチラ】
1名 | |
---|---|
きのこ狩り1日ガイド | 7,000円 |
きのこづくしディナー | 2,500円 |
おにぎりセット | 500円 |
長靴レンタル 23㎝~28㎝ | 300円 |
レインウェアレンタル 140㎝~ | 1,000円 |
ガイド料、軍手、収穫用のビク、地図、移動費、保険料。
■きのこづくしディナー
日帰り参加の方もきのこづくしディナーをお召し上がりいただけます。
その日に採った天然のきのこを使った特製鍋や、和え物・炒め物など、様々な料理でいただきます。
ここでしか味わうことのできない、最高の贅沢をしてみませんか?
■おいしい「おにぎりセット」
きのこ狩りハイキングにご参加の方、お山でおいしい「おにぎり」を食べませんか!!
「お米コンテスト金賞受賞」信濃町・産のお米を使用したおにぎりをスタッフが心を込めてにぎります(^_^)
大自然を満喫するきのこ狩りツアーのお供にぴったり、 ぜひこの機会にご利用ください。
おにぎり2個、唐揚げ、お漬物など
■長靴レンタル 23~28cm
浅い川やぬかるみを渡る場合がありますので丈の長い長靴を必ず着用します。
登山靴及びトレッキングシューズはご遠慮ください。
■レインウェアレンタル S140cm~L180cm
風雨対策・怪我防止・防虫対策の為、必須装備となります。
露などで下草が濡れている時は下だけ使用する事もあるので、上下分かれているものをお持ちください。
※レンタルサイズがない小さいお子様や体の大きな方は、必ず長靴・レインウェアをご持参ください。
必須
・ハイキングや山歩きの服装(長袖、長ズボン)
・当日の昼食と飲物
※LAMPのおにぎりセットをご予約いただくか
ツアー前に一度コンビニへ寄りますのでそちらで各自ご用意ください。
・帽子
・レインウェア(上下に分かれたもの)
・長靴(丈の長いもの)
・予備の防寒着
・リュックサック
・保険証
あると良いもの
・ハンドタオル
・替えの靴下
・虫よけスプレー
・折り畳み式簡易座布団
9:00 | サンデープラニング・ゲストハウスLAMP集合、受付、着替え |
---|---|
9:30 | 出発 コンビニにより昼食などの買い物 |
↓ | きのこ狩りハイキング |
16:00 | サンデープラニング・ゲストハウスLAMP帰着 |
↓ | きのこ仕分け後、解散または宿泊 |
18:30 | きのこづくしディナー開始 |
きのこ狩りに出かけるところは自然があふれているところです。道の周りだけでなく、道なき道を行くことも珍しくありません。そこに倒木があり、きのこ菌が住みやすければ、ガイドは察知してご案内いたします
立派なハナビラタケを見つけましたね!コリコリとした食感が楽しい、優秀なきのこです!
樹上に生えるヌメリスギタケです!地面ばかりを見ているとうっかり見落としてしまいますね。きのこの気配を感じながら森を歩きます。
倒木にびっしりとナラタケが生えています!これを見つけちゃったらもうきのこ狩りは病みつきになります(笑) これをまた見つけたくて…食べたくて…。再訪されるお客様続出です。
きのこ狩りハイキング終了後、ロッジへ戻るとすぐに夕食の準備です。最終鑑定、分類、下処理、洗い、そして盛付けです。戦争のような時間を経て、10~15種類天然きのこが食卓に登場します
採ったきのこは特製のきのこ鍋にしていただきます。きのこの種類が増えれば増える程、きのこ鍋の味に深みとうま味が出てきます。10種類を超えると絶品と言える味わいになり、1日の苦労が報われる至福の時を過ごせます。
山菜採りツアー・きのこ狩りツアーでは長靴の着用を必須としています。 なぜなのかはこちらの動画をご覧ください
きのこ狩りツアーの様子です。 藪を掻き分け掻き分け進んでいった先に、ナラタケの大群落を見つけました! こういった大当たりを見つけたら、もうきのこ狩りはやめられなくなります。 ある意味きのこ中毒になります。
きのこ狩りファンなら一度は採ってみたい「天然まいたけ」です! ガイドの遊ですら一年に一度出会えるかどうか…といった激レアきのこです。