
WWカヤック・カヌー・春の天竜川ツアー
毎年恒例の天竜川特講! 諏訪湖を源流にもち、年間を通じて豊富な流量を保ち流れる、長野県を代表する川です。 鵞流(がりゅう)峡をはじめ素直な高波の連続する川です。
今期は雪解けが早く、4月初旬には十分の水量が期待されます。この機会…
- 開催期間 :
- 2017年4月22日、23日
- 対象レベル :
- 中級者以上(セルフレスキューができる方)
『菜の花じゅうたん!』千曲川お花見ツーリング
ゆったり流れる千曲川・飯山区間へツーリングに出かけましょう!飯山は菜の花がとってもきれいな地域です。「なのはーな畑に、入り日うすれ~♪」の「おぼろ月夜」に歌われたところなんですよ。残雪の山々と菜の花を、ゆったりと流れる千曲川の水面から眺めて…
- 開催期間 :
- 2017年4月30日(日)、5月4日(木)、5月7日(日)
- 対象レベル :
- 初級者・カヤック半日経験以上/小学4年生以上
野尻湖カヤックピクニック♪
野尻湖の対岸までカヤックででかけよう!! 48もあるという岬を超える度にステキな景色が。
ランチは湖畔でのんびり食べてほんとにピクニック気分♪
おいしいコーヒーも淹れましょう!
キレイな野尻湖で水遊びも…
- 開催期間 :
- 2017年 7/22
- 対象レベル :
- 初めての方、初級者/小学4年生以上(1~3年生は保護者同伴で可能)

清流・気田川 特別ツアー
昨年に続き 今年も実施します!
日本有数の清流として有名な「気田川(けたがわ)」。
赤石山脈を源流とし、天竜川に注ぐ川です。
水の清らかさと、深い山間をゆっくりと流れる気田川は、日本人パドラーなら一度は訪れたいです。
- 開催期間 :
- 2017年5月13日、14日
- 対象レベル :
- 初級者以上(犀川程度以上の経験がある方)

サンプラ初 破間川(あぶるまがわ)ツアー
新潟県の魚野川の支流で越後山脈を源流とする谷間を流れる川です、適度な落差と適度なホワイトウォーター、適度な瀞、ちょうどいい!川です。
サンプラ企画では今回が初めてパドリングツアーです。スタッフは何度も下っていますがなかなか紹介でき…
- 開催期間 :
- 2017年5月28日(日)
- 対象レベル :
- 中級者以上(セルフレスキューができる方)

千曲川・信濃川カヤック・カヌー
日本を代表する大河のパワーと景色をカヤック、カヌー、ラフティングで満喫しませんか。長野県側を流れているのは「千曲川」、県境を越え新潟県側に入ると「信濃川」になる県境区間。空に向かって立ち上がる波、頭の上から落ちてくる波、テンションはMax!…
- 開催期間 :
- 2017年7月1日(土)~2日(日)
- 対象レベル :
- カヤック、OC/中級者、上級者

WWカヤック・カヌー・長良川特別講習会
長良川(郡上~美並区間)はパワフルなホワイトウォーターの連続でしかも水がとてもきれいなんです。「オーナバリの瀬」「タチタチの瀬」「三段の瀬」「スケボーの瀬」などなど皆さんをワクワク、ドキドキさせる瀬が盛りだくさんです。さぁ!出かけましょう!…
- 開催期間 :
- 2017年10月7日(土)、8日(日)、9日(月)
- 対象レベル :
- 中級、上級(脱艇、セルフレスキューが指示無くスムーズに行える技術を有してる方以上)

秋の長瀞川下り特講
やっぱり秋は長瀞で締めくくりましょう。日本のカヌーシーンをリードしてきた、サンプラの長瀞特講は30数年続く伝統行事です。この夏のパドリングに消化不良を感じているあなた!この夏の成果を試してみたいあなたにぴったりです。 「セイゴの瀬、小滝の…
- 開催期間 :
- 2017年10月21日(土)、22日(日)
- 対象レベル :
- カヤック/初級者~(当校レギュラー2日間コースを1回以上経験)

サンプラSRP(セルフ&レスキュー・プログラム)講習会
安全に楽しくパドリングをするためには「危険」と「身を守る」こと知らないといけません。初級者でもわかりやす
「パドリングにおける安全管理」を学んでいきたいと思います。この講習はJSCA(日本セーフティカヌーイング協会)の協会公認プログラ…
- 開催期間 :
- 2017年 日程調整中
- 対象レベル :
- 初級者(クラス2の川下り経験者)以上

熱帯ボルネオ島・カヌーツアー!
海外の未知の川下りを楽しむボルネオカヌーツアー、ラフティングツアー、大好評につき2016年も実施いたします。ボルネオ第2の高峰から流れ出る水温の冷たい川(エッ本当、ボルネオにもそんな川あるの?)へも行きます!温泉も入ります!新企画として、希…
- 開催期間 :
- 2017年 日程調整中
- 対象レベル :
- パドリング経験4~5日間程度以上の方からOK